感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外食のカロリーガイド 改訂版

著者名 香川芳子/監修 竹内冨貴子/料理&データ作成
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2013.11
請求記号 4985/01840/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031955978一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01840/
書名 外食のカロリーガイド 改訂版
著者名 香川芳子/監修   竹内冨貴子/料理&データ作成
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2013.11
ページ数 143p
大きさ 15×21cm
ISBN 978-4-7895-0626-7
分類 49855
一般件名 栄養
書誌種別 一般和書
内容紹介 人気外食店のおなじみメニュー約450点の、エネルギーをはじめとした栄養データを写真とともに示すほか、店舗を限定しない、一般的な外食メニューの栄養データ、メニュー選びや食べ方についてのアドバイスも掲載。
タイトルコード 1001310101926

要旨 旅券が解き明かす個人のアイデンティティと国際国家システムの形成。
目次 序論
第1章 往来―国家による合法的な「移動手段」の独占化について
第2章 「祖国の見張り番」―フランス革命におけるパスポート問題
第3章 アウゲイアースの家畜小屋の大掃除―移動の自由へ向かう一九世紀の傾向
第4章 「甲殻類型国家」に向かって―一九世紀末から第一次世界大戦にかけての身分証明書の増加
第5章 国民国家からポスト国民国家へ?―大戦間期から戦後におけるパスポートと移動に対する制限
結論
著者情報 トーピー,ジョン・C.
 1959年生まれ。カリフォルニア大学アーヴァイン校の社会学助教授、ブリティシュ・コロンビア大学の人類学・社会学・ヨーロッパ研究学科の准教授を歴任。現在、ニューヨーク州立大学大学院の社会学教授。カリフォルニア大学バークリー校から、社会学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤川 隆男
 1959年生まれ。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。オーストラリア研究、ホワイトネス・スタディーズなどの研究をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。