蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恋するラジオ Turn on the radio
|
著者名 |
スージー鈴木/著
|
出版者 |
ブックマン社
|
出版年月 |
2021.8 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237375779 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
恋するラジオ Turn on the radio |
著者名 |
スージー鈴木/著
|
出版者 |
ブックマン社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:2020年刊 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
あなたが、人生の最期に聴きたいのは誰の曲? アリス、サザン、達郎…恋するラジオに誘われて、時空を超えた音楽の旅が今、始まる! 懐かしくも甘ずっぱい、「音楽私小説」。『水道橋博士のメルマ旬報』連載に加筆。 |
タイトルコード |
1002310056480 |
要旨 |
「自分で片づける」「忘れ物をしない」「やる気をもって取り組む」など、叱らなくても子どもが自然に「いいこと」ができるようになる具体的な方法を紹介しています。 |
目次 |
第1章 子どもの「いい習慣」は親の工夫から(特効薬「一日一〇分の片づけタイム」で「片づけができない」悩みは一発解決! 物の置き場所に「おもちゃ」「学校用品」などの明示をするだけで、片づけ力がアップする 親が簡単収納の環境とシステムを作ってやれば、片づけ時間は半分になる ほか) 第2章 このアイデアが子どもを伸ばす(悩みの種の「ゲーム遊び」については、ルールを決める ルールを決めたら、紙に書いて明文化し、親子で誓いのサインをして目立つところに貼る にんじん方式、サンドイッチ方式など、複数の選択肢の中から子ども自身に選ばせると遵守意識が高まる ほか) 第3章 叱らなくても自然にできる環境とシステム(叱ることには二つの大きなマイナスがある 「イライラして叱ってしまう」のには、三つの理由がある 合理的な工夫「叱らなくても自然にできる環境とシステム」 ほか) |
内容細目表:
前のページへ