感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カバチ!!! 39  (モーニングKC)

著者名 田島隆/原作 東風孝広/漫画
出版者 講談社
出版年月 2021.12
請求記号 C/03380/39


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530922642一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/03380/33
書名 カバチ!!! 33  (モーニングKC)
著者名 田島隆/原作   東風孝広/漫画
出版者 講談社
出版年月 2021.9
ページ数 [188p]
大きさ 19cm
シリーズ名 モーニングKC
シリーズ名 カバチタレ!
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-06-525076-1
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110055683

要旨 素数の歴史から、素数にまつわる信じられないようなエピソード、コンピュータを使った最近の素数の発見技術まで、幅広いトピックをアルファベット順に収録。多くの謎をはらみ、古くから多くの数学者たちを惹きつけてきた素数の魅力に迫ります。素数の謎の解明に寄与してきた著名な数学者、ピタゴラス、ユークリッド、フェルマー、オイラー、ガウス、ラマヌジャン、エルデシュの足跡をたどりながら素数の歴史を知ることもできます。暗号技術の基礎、素数の理解を深めるのにも役立つ一冊です。
目次 abc予想
過剰数
素数判定法AKSアルゴリズム
整除列(社交的連鎖)
概素数
友愛数
アンドリカの予想
素数の等差数列
オーラフィーユ因数分解
素数の平均〔ほか〕
著者情報 ウェルズ,デイビット
 数学パズルや一般数学について多くの著作を持つ。雑誌への執筆も多数。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊知地 宏
 1958年生まれ。1982年千葉大学理学部数学科卒業、1984年千葉大学大学院理学研究科数学専攻修了(整数論専攻)。富士ゼロックス(株)を経て、2001年よりラムダ数学教育研究所に所属。東京大学、東京工業大学、早稲田大学、千葉大学非常勤講師。コンピュータ上に数学を構築するための理論とメカニズム、パズルの数理、整数論、プログラミング言語およびプログラミングの数理に興味を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかい なおみ
 SE、IT系出版社を経て、フリー。編集、翻訳、執筆などを請け負う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。