感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暴力と差別としての米軍基地 沖縄と植民地-基地形成史の共通性  (未来への歴史)

著者名 林博史/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.10
請求記号 395/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236539870一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 395/00089/
書名 暴力と差別としての米軍基地 沖縄と植民地-基地形成史の共通性  (未来への歴史)
著者名 林博史/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2014.10
ページ数 175p
大きさ 20cm
シリーズ名 未来への歴史
ISBN 978-4-7803-0738-2
分類 39539
一般件名 軍事基地   アメリカ合衆国-国防   沖縄問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ沖縄にだけ基地が押しつけられるのか? プエルトリコなどにおける住民排除の米軍基地建設過程を検証しつつ、これまで研究されることの少なかった占領直後の横暴な沖縄基地建設との共通性を跡づける。
書誌・年譜・年表 文献:p167〜175
タイトルコード 1001410067477

要旨 紙面と動画で楽しむ、読んで観て聴くタンバリン/フレームドラム図鑑。
目次 1 Africa(アフリカ)
2 Europe(ヨーロッパ)
3 Eastern Europe+Middle East(東ヨーロッパ+中東)
4 Asia(アジア)
5 Siberia+North America(シベリア+北アメリカ)
6 America(ラテン・アメリカ)
7 Modern Tambourine(モダン・タンバリン)
巻末特別収録/Special Talk Session THE TAMBOURINE BOOK対談(タンバリン博士 田島隆×ガチタンバリン奏者 大石竜輔)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。