蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2231548104 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
熊捕り競争 |
著者名 |
宮原晃一郎/[著]
|
出版者 |
青空文庫
|
出版年月 |
[2006] |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:日本児童文学大系 第11巻 楠山正雄 沖野岩三郎 宮原晃一郎集(ほるぷ出版 1978年刊) |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
電子図書 |
タイトルコード |
1002110019289 |
要旨 |
見て、読んで、作って、遊べる江戸のエスプリ。 |
目次 |
第1章 浮世絵で読む江戸文化(浮世絵を楽しむ基礎知識―浮世絵の主題 浮世絵の制作と流通) 第2章 浮世絵を見る楽しみ・読む楽しみ(戯画 判じ絵 影絵 おもちゃ絵 ほか) 第3章 浮世絵に学ぶ絵のテクニック(導入編 人物編 風景編 花鳥編 ほか) 資料編(絵師略伝 浮世絵年表 浮世絵用語集 浮世絵に出会えるミュージアム他 ほか) |
著者情報 |
藤澤 紫 文学博士(哲学)。専門は、日本美術史、江戸文化論など。現在、学習院大学、國學院大學、杉野服飾大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、東洋大学、武蔵野美術大学、了徳寺大学の非常勤講師を兼務。国際浮世絵学会常任理事、編集委員、国際委員を兼務。1990年、学習院大学文学部哲学科卒業。1996年、学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得。1995年から1998年まで、日本学術振興会特別研究員として研究に従事。1999年、博士学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ