蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育学序説
|
著者名 |
小林澄兄/著
|
出版者 |
福村書店
|
出版年月 |
1950 |
請求記号 |
S371/00207/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010250559 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S880/00014/ |
書名 |
露西亜語学捷径 改訂増補版 |
著者名 |
鈴木於菟平/共著
中小路亀次郎/共著
|
出版者 |
金刺芳流堂
|
出版年月 |
1917.1 |
ページ数 |
565p |
大きさ |
19cm |
分類 |
880
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940058389 |
要旨 |
社会人になったらこれだけは覚えておきたい電話応対の基本。電話応対であなたの会社は変わります!電話応対は、広告・宣伝、ブランディング、CS活動に匹敵する企業の戦略活動なのです。 |
目次 |
1 心構え編(会社のイメージはあなたがつくる 電話は立派な営業活動 ほか) 2 基本実践編(電話の受け方のポイント 電話のかけ方のポイント ほか) 3 感じの良い話し方・聞き方編(否定形を肯定形に変えよう 命令形を依頼形に変えてみよう ほか) 4 こんなとき、あなたならどうする!?(会社のパンフレットを送ってほしいと電話があった! お客様の声が小さく、周りの雑音などで聞き取りづらい! ほか) 基本スキルをアップする使える!マル得シート(ビジネス敬語トレーニングシート ビジネス敬語トレーニングシート(回答) ほか) |
著者情報 |
山元 聡子 大手電器グループ企業において、取締役秘書として勤務する中で、執務インストラクターの資格を取得。グループ企業における社内研修及び外部研修を担当。その後、翻訳会社の教育事業部にて各企業向けの語学通信教育教材の開発から販売、研修までのプロジェクトリーダーを担当。その後、人材教育コンサルティング会社に転職する中、主に官公庁、東京都23区役所内において教育コンサルタントならびに研究開発講師として活躍する。現在は独立し、人材派遣、通信、IT関連、コールセンター、美容業界、各種メーカーのCS活性化研修(階層別)ならびにコンサルテーションに従事。特に電話応対の研修はコールセンターに限らず、企業の各部署で定期的に実施している。また、医療機関のマナー研修をはじめ、介護施設の立ち上げコンサルテーション及びオープニングスタッフ教育に従事し、医療、介護、美容の連携を構築するコミュニティづくりにも注力中。指導分野はCS活性化研修、コミュニケーション研修、非対面応対研修、クレーム応対研修、イメージアップ研修、コーチング研修、ホスピタリティマインド研修、リーダーシップ研修、ナレッジ・マネジメント研修、キャリアビジョン研修、立居振舞研修、ウォーキング研修、営業研修、接客応対研修、階層別・職能別研修他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ