ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234646511 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A366/00010/03 |
本のだいめい |
職業安定年報 平成15年度版 |
書いた人の名前 |
愛知労働局職業安定部/編集
|
しゅっぱんしゃ |
愛知労働局職業安定部
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.01 |
ページすう |
211p |
おおきさ |
30cm |
ぶんるい |
A366
|
いっぱんけんめい |
雇用-統計
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914086349 |
ようし |
このブックレットでは、「日本の伝統・文化」とされているもののなかで、それは実は政治によって新しく作られたものではないかという事項を具体的に取り上げました。わたしたちが伝統、文化と意識されているものが、いつ作られたのか、誰がつくったのか、何のために作られたのかを考えました。さらに一般的に「日本の伝統・文化」と意識されているものの他に、こんなものもわたしたちの伝統・文化ではないのかというものをとりあげました。 |
もくじ |
歴史と国家(日本とはどこか? 琉球使節は外国衣装を「強制」された? 国家神道は宗教、それとも政治体制? ほか) 国民の創出(神前結婚式はニューモード! 家族の美風? 良妻賢母は西洋近代思想 ほか) 文化と近代(うつくしきもの。 『万葉集』は古典的国民歌集か? 桜といえばソメイヨシノ、ですか? ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ