感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ホクレア 星が教えてくれる道

書いた人の名前 内野加奈子/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2008.7
本のきごう 299/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3231587803一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 299/00014/
本のだいめい ホクレア 星が教えてくれる道
書いた人の名前 内野加奈子/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2008.7
ページすう 175p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-09-387777-0
ちゅうき 欧文タイトル:HŌKŪLE'A
ぶんるい 2991
いっぱんけんめい 太平洋   航海   カヌー
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 星を頼りに進む伝統航海術で知られる、ハワイの伝統カヌー「ホクレア」が、2007年、ハワイ-日本間の航海を成功させた。その日本人初のクルーであり、海洋写真家でもある著者が5ケ月間の軌跡を綴るフォトドキュメント。
タイトルコード 1000810029413

もくじ 第1章 ホクレアというカヌー(出発前
蘇る古代の叡智
ホクレア、日本へ ほか)
第2章 星の航海術、日本へ(嵐の道すじ
風を待つ
出発の朝 ほか)
第3章 海がつなげる(島々の連なり
生きた伝統
同じ人間として ほか)
ちょしゃじょうほう 内野 加奈子
 海洋写真家。慶応大学SFC卒業後、ハワイ大学に留学。海洋学を学びつつ、写真家として活動を始め、海をフィールドに数々の作品を手掛ける。伝統航海術師マウ・ピアイルグ氏に師事し、海図やコンパスを使うことなく自然を読み航海する伝統航海カヌー“ホクレア”の日本人初のクルーとなる。北西ハワイ諸島への航海など数多くの航海を経て、2007年、歴史的航海となったハワイ‐日本航海に参加。自然と人とのかかわりをテーマに活動を続ける一方、ハワイ州立海洋研究所でサンゴ礁のモニタリングにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。