感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Ma karanne monawa dei setanna!

著者名 [/edited by Asian Cultural Center for Unesco]
出版年月 1991.
請求記号 Yエ/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2330305331じどう洋書じどう開架 在庫 
2 2619324565じどう洋書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャリアデザイン 意思決定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/00416/
書名 Ma karanne monawa dei setanna!
著者名 [/edited by Asian Cultural Center for Unesco]
出版年月 1991.
ページ数 48p
大きさ 21cm
ISBN 955-9043-01-3
一般注記 Singhalese version of:Guess what I'm doing! 日本語版の書名等:なにをしているかわかる?(朝日新聞社 1990年刊)
分類
一般件名 シンハラ語(SNH)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1009410213276

要旨 「どのように働くか」という意思決定に影響を与える要因=キャリア・オリエンテーション。個人・組織双方にとってよりよい組織内キャリア形成のうえで重要となるキャリア・オリエンテーションの類型ごとの特徴を明らかにする。
目次 第1章 問題意識
第2章 キャリア・オリエンテーションならびに個人‐組織適合に関する文献レビュー
第3章 仮説
第4章 調査方法
第5章 キャリア適性尺度の開発
第6章 結果
第7章 考察
著者情報 坂爪 洋美
 和光大学現代人間学部心理教育学科准教授、博士(経営学)。1989年慶應義塾大学文学部卒業。人材紹介業勤務を経て、1996年慶應義塾大学大学院社会学研究科修士課程修了。2000年和光大学人間関係学部専任講師。2004年より現職。2001年慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程単位取得退学。専攻は産業・組織心理学、人的資源管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。