感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京都の昼間人口 昭和50年国勢調査による

著者名 東京都総務局/編
出版者 東京都総務局
出版年月 1978
請求記号 N358-1/00047/75


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131284713一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N358-1/00047/75
書名 東京都の昼間人口 昭和50年国勢調査による
著者名 東京都総務局/編
出版者 東京都総務局
出版年月 1978
ページ数 151p
大きさ 26cm
分類 358136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610072035

要旨 水まわりのトラブル解決と住まいの修繕、身のまわりのモノから自転車の手入れまで、ちょっとしたコツが分かれば素人でも直せます。
目次 あなたにもできる「水まわり」の修理(水道の水漏れチェックポイントは3カ所
快適で節約にもなる一石二鳥の混合栓の交換 ほか)
自分でできる「住まい」の修繕(張り替えせずに壁紙を補修する
柱のキズや穴を隠す ほか)
「身のまわり」を修繕する(割れたプラスチックを補修する
折れたプラスチックを補修する ほか)
「自転車」の手入れと修理(ブレーキの調整
500円でできるパンク修理 ほか)
著者情報 片桐 雅量
 1963年生まれ。DIYジャーナリスト。無線情報誌などの雑誌編集に携わった後、1996年より2年間、途上国にて技術支援のボランティア活動に従事する。このボランティア活動期間中、DIYによる道具や機器の自作を通して、教育効果や創造性の創出、人種を越えたコミュニケーションツールなど、DIYが持つ数々の側面を体験。帰国後はITコンサルタント、編集出版業を営む傍ら、DIYの紹介や指導などによるDIY普及にも努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。