感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永原慶二著作選集 第10巻  歴史教育と歴史観

著者名 永原慶二/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.4
請求記号 21008/00015/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210688032一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21008/00015/10
書名 永原慶二著作選集 第10巻  歴史教育と歴史観
著者名 永原慶二/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.4
ページ数 523,6p
大きさ 22cm
巻書名 歴史教育と歴史観
ISBN 978-4-642-02689-5
分類 21008
一般件名 日本-歴史   歴史教育   教科書
書誌種別 一般和書
内容注記 著作目録 蔵持重裕 川島茂裕作成 池上裕子ほか補訂:p457〜514
タイトルコード 1000810000649

要旨 教科書検定訴訟支援において、先頭に立って奮闘した著者は、歴史学の社会的責任を果たすべく、広く歴史教育・歴史認識をめぐる発言を繰返してきた。『歴史学叙説』に続く、1980年代以降の『天皇制・新国家主義と歴史教育』『“自由主義史観”批判』『歴史教科書をどうつくるか』を収録。巻末には、学界の財産となるべく詳細な著作目録を収載した。
目次 天皇制・新国家主義と歴史教育(天皇制・新国家主義と歴史教育
歴史学と歴史教育をめぐって
歴史教科書検定問題をめぐって)
歴史教科書をどうつくるか(歴史観・教科書叙述・検定
新しい歴史教科書をめざして)
「自由主義史観」批判―自国史認識について考える(自国史認識の重さ
「自由主義史観」登場の背景
「自由主義史観」の自国史像
自国史認識に求められるもの)
著者情報 永原 慶二
 1922年7月12日中国大連市に生まれる。1944年東京帝国大学文学部国史学科卒業。東京大学史料編纂所所員、一橋大学助教授、同教授、日本福祉大学教授、和光大学教授を歴任。経済学博士。2004年7月9日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。