感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカン・プリズン 潜入記者の見た知られざる刑務所ビジネス

著者名 シェーン・バウアー/著 満園真木/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2020.4
請求記号 3269/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237602578一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

副島隆彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3269/00039/
書名 アメリカン・プリズン 潜入記者の見た知られざる刑務所ビジネス
著者名 シェーン・バウアー/著   満園真木/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2020.4
ページ数 340,35p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-488-00394-4
原書名 原タイトル:American prison
分類 326953
一般件名 刑務所   アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 刑務官の時給は9ドル、丸腰で1人あたり176人の受刑者を監視-。刑務官として実際に勤務した記者が見た、民営刑務所の実態。囚人たちから利益をあげる政府や企業が築きあげた仕組みとは。衝撃のノンフィクション。
タイトルコード 1002010007140

目次 森は、最高・最強のフィルター
鎮守の森は、日本人の心のふるさと
本物の森をつくる方法を知っておこう
森づくりに欠かせない、潜在自然植生とは?
ドングリから森づくりをはじめよう
自分でも植生図をつくってみよう
本物の森づくりが、さかんになっている
森をつくることが、地球温暖化防止の最善の方法
著者情報 宮脇 昭
 1928年、岡山県生まれ。広島文理科大学卒業。ドイツ国立植生図研究所研究員、横浜国立大学教授、国際生態学会会長などを経て、横浜国立大学名誉教授、財団法人地球環境戦略機関国際生態学センター長。財団法人横浜市緑の協会特別顧問。70年毎日出版文化賞。73年サンケイ児童出版文化賞、91年朝日賞、92年紫綬褒章、96年日経地球環境技術大賞、2000年勲二等瑞宝章、06年ブループラネット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。