ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210493854 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
492/00168/ |
本のだいめい |
医用放射線辞典 第3版 |
書いた人の名前 |
医用放射線辞典編集委員会/編
|
しゅっぱんしゃ |
共立出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.03 |
ページすう |
721p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
4-320-06131-4 |
ぶんるい |
4924
|
いっぱんけんめい |
放射線医学-辞典
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p713〜721 |
タイトルコード |
1009819068592 |
もくじ |
第1章 界面活性剤と食品開発(工業技術の発展と界面活性剤の役割 食品工業の発展と界面活性剤の役割 加工食品の開発と界面活性剤技術の進歩) 第2章 界面活性剤の基礎的性質(界面現象と界面活性剤 界面活性剤の種類 界面活性剤の性質) 第3章 食品用界面活性剤の種類と性質(グリセリン脂肪酸エステル ショ糖脂肪酸エステル ソルビタン脂肪酸エステル プロピレングリコール脂肪酸エステル 有機酸モノグリセリド ポリグリセリン脂肪酸エステル レシチンおよび酵素処理レシチン キラヤサポニン その他の界面活性剤 水溶性高分子) 第4章 食品の乳化(乳化の方法と安定性評価 乳化剤の選定 多相エマルション マヨネーズ、ドレッシング等含油調味食品 コーヒーホワイトナー、ホイップクリーム アイスクリーム マーガリン 乳化香料) 第5章 食品の起泡と消泡(食品系における泡と活性剤の働き 起泡性飲料 ケーキの起泡 パンの起泡 アイスクリーム、ホイップクリームの起泡 油脂のクリーミング その他の食品の起泡 食品の消泡) 第6章 油脂と結晶と界面活性剤(油脂に与える活性剤の影響 各種結晶に与える活性剤の影響 油脂結晶に与える活性剤の影響 油脂系食品への活性剤の応用) 第7章 澱粉、蛋白質と界面活性剤(澱粉に対する活性剤の作用 蛋白質に対する活性剤の作用 パンに与える活性剤の影響 澱粉、蛋白質系食品への活性剤の応用) 第8章 食品の可溶化・分散・潤滑等(食品系の可溶化 粉体食品の濡れ 食品系の分散 錠菓の滑沢効果 食品のレオロジーと活性剤 食品の冷凍耐性と活性剤) 第9章 界面活性剤の抗菌作用(各種活性剤の抗菌作用 中鎖脂肪酸モノグリセリドの抗菌作用 ショ糖脂肪酸エステルの抗菌作用 ポリグリセリン脂肪酸エステルの抗菌作用) 第10章 食品以外の用途(界面活性剤の安全性と用途 洗剤への応用 化粧品、歯磨への応用 その他工業用途への応用) 第11章 これからの食品工業と界面活性剤(期待される界面活性剤の開発 期待される乳化技術の開発 食品法規と界面活性剤 新しい食品開発の可能性と界面活性剤) |
ないよう細目表:
前のページへ