感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関西モダニズム再考

著者名 竹村民郎/編 鈴木貞美/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.1
請求記号 3615/00266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210685590一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00266/
書名 関西モダニズム再考
著者名 竹村民郎/編   鈴木貞美/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.1
ページ数 573,27p 図版12p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7842-1379-5
分類 3615
一般件名 近畿地方-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「近代」の問いなおしという思想状況を真摯に受けとめ、日本の近代化が提起した諸問題を、「関西モダニズム」という視点から考察。「関西モダニズム」が新しい創造活動をどのように生みだしたかについて明らかにする。
タイトルコード 1000710015845

要旨 本書では「近代」の問いなおしという思想状況を真摯に受けとめ、もう一段階視野を深めて、日本の近代化が提起した諸問題を、「関西モダニズム」の視点から考察した。
目次 「阪神間モダニズム」の社会的基調
琵琶湖疎水のモダニティ―初期電気事業における先見性
平生釟三郎日記に見る関西のモダニズム
前川國男と日本近代建築
大衆女性雑誌における競合的消費主義
歌人前川佐美雄の場合
梶井基次郎「檸檬」に見る大正末・モダン京都―『京都日出新聞』の紙面から
大阪におけるカフェ文化と文藝運動―明治末から大正初期を中心として
関西「マヴォ」について―牧寿雄と「マヴォ」関西支部
築地小劇場と関西新劇運動―ドイツ表現主義からの影響を中心に
関西モダニズムと西洋体験 画家たちとその周辺―一九〇〇年−一九三三年
橋本関雪とアジア
「阪神間モダニズム」における大衆文化の位相―宝塚少女歌劇と手塚治虫の漫画に関連して
モ―ニズムと伝統、もしくは「近代の超カ克」とは何か
著者情報 竹村 民郎
 1929年生。立命館大学文学部卒業。元大阪産業大学大学院教授。国際日本文化研究センター共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 貞美
 1947年生。東京大学文学部卒業。人間文化研究機構国際日本文化研究センター教授。総合研究大学院大学教授。学術博士(総研大、1997年3月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。