感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常備菜の手帖 季節の素材を使った85の常備菜と応用料理

著者名 上野修三/著 村上一/著 平井和光/著
出版者 柴田書店
出版年月 2008.2
請求記号 596/04817/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931728410一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/04817/
書名 常備菜の手帖 季節の素材を使った85の常備菜と応用料理
著者名 上野修三/著   村上一/著   平井和光/著
出版者 柴田書店
出版年月 2008.2
ページ数 234p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-388-06028-3
分類 59621
一般件名 料理(日本)
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来の常備菜のイメージを超え、他の料理へ広く展開できる「常備菜的な基本料理」を紹介。春夏秋冬の旬の素材を生かした常備菜をはじめ、豆腐や湯葉、こんにゃくなど身近にある素材や、乾物を使ったものを収録。
タイトルコード 1000710008920

目次



一年を通じて
乾物を使って常備菜
ご飯のおとも
著者情報 上野 修三
 1935年大阪府河内長野市生まれ。30歳で大阪市笠屋町で独立。77年、法善寺横町に「浪速割烹〓川」を開く。95年に長男の修氏に店を譲り、「天神坂上野」を開店。少人数のお客に創意ある浪速料理を提供する。05年に同店を閉じ、ライフワークである大阪料理の指導、講演を続ける。「浪速魚菜の会」料理顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 一
 1945年、愛媛県に生まれる。大阪、京都、神戸などの料亭、旅館、ホテルの仕事を経験し、97年、ホテルグランヴィア京都の和食調理長に就任する。伝統的な日本料理の技法を大切にしながら、家庭料理にも造詣が深い。04年に「卓越した現代の名工」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平井 和光
 1946年京都市西陣生まれ。京都「浜作」などで修業後、73年に「和光菴」を開店。05年、現在地に移転。京風の懐石料理と仕出し料理に定評があり、若手育成にも力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結野 安雄
 1969年三重県生まれ。辻調理師学校を卒業後、「和光菴」に入る。「神戸ベイシェラトンホテル」での修業を挟み、現在「和光菴」総料理長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北岡 三千男
 1948年、広島県豊島に生まれる。生家は網元と旅館業を営み、幼少より瀬戸内の魚料理に親しんで育つ。関西、東京で修業後、28歳で独立。地元の素材を軸に、日本各地の逸品を組み合わせ、変化のある料理を提供する。地元テレビでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。