蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210470795 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/02620/ |
書名 |
705号室に、泊まらないでください (宝島社文庫) |
著者名 |
塔山郁/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
宝島社文庫 |
シリーズ巻次 |
Cと-1-15 |
シリーズ名 |
このミス大賞 |
ISBN |
978-4-299-06994-8 |
一般注記 |
「悪霊の棲む部屋」(宝島社文庫 2011年刊)の改題,加筆修正 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ビジネスホテルに宿泊した男は、隣室からの壁を叩く音に辟易。しかし客室係は、隣の705号室は使用禁止で、宿泊者はいないという。別の日、希死念慮を抱えるデリヘル嬢が、引き寄せられるように705号室に辿り着き…。 |
タイトルコード |
1002510022848 |
目次 |
序論・グローバリゼーションと国際組織犯罪―人間の安全保障と国際組織犯罪 第1部 国際組織犯罪の現状(国際犯罪・汚職、テロリズム―定義と課題 グローバル・テロと組織犯罪 日本から見た国際組織犯罪と法のグローバリゼーション グローバリゼーション下の組織犯罪と刑法 実体刑法とその「国際化」 国際組織犯罪条約における犯罪化、裁判権設定および犯罪人引き渡しの義務と日本の対応 インサイダー取引の規制根拠) 第2部 各国の問題状況(人間の安全保障の課題および国際組織犯罪との闘い―カナダにおける最近の取組み 西ヨーロッパの国際組織犯罪―EUにおける司法および警察による組織犯罪対策 国際的な組織犯罪―ドイツの対応 イギリス反テロリズム法の現代的展開―安全保障と人権の相克と調和 中国における組織犯罪の現状と対策 日本における組織犯罪と来日外国人問題―問題の変容と深刻化 韓国における薬物取引 タイから見た組織犯罪対策と薬物防止戦略) |
著者情報 |
上田 寛 1947年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得中退。京都大学法学部助手、立命館大学法学部助教授・教授を経て、立命館大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ