感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもだって哲学 1  いのちってなんだろう

出版者 佼成出版社
出版年月 2007.07
請求記号 11/00018/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131605376じどう図書じどう開架 在庫 
2 2431488721じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
3 千種2831342056じどう図書じどう開架 在庫 
4 守山3131637526じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 11/00018/1
書名 子どもだって哲学 1  いのちってなんだろう
出版者 佼成出版社
出版年月 2007.07
ページ数 196p
大きさ 19cm
巻書名 いのちってなんだろう
ISBN 4-333-02287-8
ISBN 978-4-333-02287-8
分類 1104
一般件名 生と死
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009917031181

目次 「いのち」って何(中村桂子)(“いのち”とは何か―生きるということ
“いのち”には歴史がある―たった一つの存在 ほか)
いのちのかたち(金森俊朗)(いのちは、見える?
いのちとふれる体験 ほか)
いのちの「輝き」を見つめて(沼野尚美)(よく生きること、よく死ぬこと
いのちの質 ほか)
「誰」のためのいのちか(高橋卓志)(人間は本当に偉いのか?
いのちの現場で感じること ほか)
“いのち”への問い(鷲田清一)(いのちを見とどける―「花」をめぐって
隠されるいのちの姿 ほか)
著者情報 中村 桂子
 理学博士、JT生命誌研究館館長。1936年、東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒業、同大学院理学系研究科生物化学専攻博士課程修了。国立予防衛生研究所、三菱化成(現三菱化学)生命科学研究所、早稲田大学人間科学部教授などを経て、93年に自ら提唱する「生命誌」の理念を実現する「JT生命誌研究館」を設立。96年、大阪大学連携大学院教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 俊朗
 元・小学校教員。1946年、石川県生まれ。金沢大学教育学部卒業後、教職に就く。2007年3月で退職。現在は、いしかわ県民教育文化センター所長。80年代より“仲間とつながりハッピーになる”という教育思想をかかげ、人と自然に直にふれ合うさまざまな実践を試み、活発な活動を続けている。その教育思想と実践は、教育界のみならず、医療・福祉関係者からも大きな注目を集め、「情操教育の最高峰」と高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沼野 尚美
 ホスピスチャプレン。1956年、大阪府生まれ。武庫川女子大学薬学部卒業。神戸ルーテル神学校、ケンシントン大学大学院で修士課程修了。病院薬剤師から病院チャプレンとカウンセラーに転職。淀川キリスト教病院、姫路聖マリア病院などに勤務の後、カウンセラーとして日本バプテスト病院での勤務を経て、現在、神戸・六甲病院緩和ケア病棟にてチャプレンとカウンセラーを兼職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 卓志
 神宮寺住職。1948年、長野県松本市の神宮寺(臨済宗)に生まれる。龍谷大学、同大学院でインド史学を専攻。現在、長野県NPOセンター、タイのエイズ感染者支援を行なうACCESS21、ライフデザインセンターの代表を務める。自坊でのユニークな取り組みはつとに知られ、大学の客員教授として仏教者の立場からコミュニティケアや命についての講義も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鷲田 清一
 大阪大学副学長。1949年生まれ。京都大学卒業。関西大学文学部教授を経て現職。専攻は、哲学・倫理学・臨床哲学。現象学の視点から、身体、人称、規範、所有、顔、ケア、モード、国家などの問題を論じてきた。近年は、看護・介護や教育などの現場に哲学をとおしてかかわる“臨床哲学”のプロジェクトに、研究室をあげて取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。