感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツキノワグマ

著者名 宮崎学/著
出版者 偕成社
出版年月 2006.10
請求記号 48/02817/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234934222じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131539278じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231398385じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331344719じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431402060じどう図書じどう開架 在庫 
6 千種2831285305じどう図書書庫 在庫 
7 瑞穂2931374090じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3131569273じどう図書じどう開架 在庫 
9 富田4430744997じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くま(熊) 鳥獣害 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/02817/
書名 ツキノワグマ
著者名 宮崎学/著
出版者 偕成社
出版年月 2006.10
ページ数 161p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-745120-4
分類 48957
一般件名 くま(熊)   鳥獣害   動物-保護
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916046127
司書のおすすめ なぜ、ツキノワグマは人を襲(おそ)うようになったのか?写真家(しゃしんか)・宮崎学がクマの視点(してん)から現代(げんだい)の人とクマの関係(かんけい)を考えたら、日本の環境政策(かんきょうせいさく)や動物保護(ほご)政策の盲点(もうてん)も見えてきた。人間(にんげん)が音や光を恐(おそ)れない「現代っ子」のクマと共存(きょうぞん)するには、どうすればいいのか。あなたもクマの視点で考えてみない?(高学年から)『こんなほんあんなほん 2007年度版小学生向き』より

要旨 社会が変われば動物も変わる!!なぜツキノワグマは人を襲うようになったのか?その変化を鋭く視つめ続けてきた動物カメラマン宮崎学がおくる新メッセージ。小学上級から。
目次 第1章 クマに対するボクの見方・考え方(ボクたちが守るべきルール
カナダのゴミ箱から学ぶべきこと ほか)
第2章 フィールドノート1 いつ事故がおきてもおかしくない、クマと人間との危険な関係(庭に入りこんできたクマ
あわてたクマ親父 ほか)
第3章 ボクが出会ったクマの野生(はじめての出会い
「殺気」をぶつける ほか)
第4章 フィールドノート2 小さな事件の記録(クマ、クロスズメバチの巣を襲う
ツキノワグマは怒った)
第5章 なぜツキノワグマは、人を襲うようになったのか?(人を守らなくなったイヌ
Tさん、クマに馬のりにされる ほか)
著者情報 宮崎 学
 1949年、長野県に生まれる。精密機械会社勤務を経て、1972年、独学でプロ写真家として独立。『けもの道』『鷲と鷹』で動物写真の世界に新風を巻き起こす。現在、「自然と人間」をテーマに社会的視点に立った「自然界の報道写真家」として日本全国を舞台に活躍中。1978年『ふくろう』で第1回絵本にっぽん大賞。1982年『鷲と鷹』で日本写真協会新人賞。1990年『フクロウ』で第9回土門拳賞。1995年『死』で日本写真協会年度賞、『アニマル黙示録』で講談社出版文化賞。2002年「アニマルアイズ(全5巻)」シリーズで学校図書館出版賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。