感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初期ストア哲学における非物体的なものの理論 (古典転生)

著者名 エミール・ブレイエ/著 江川隆男/訳
出版者 月曜社
出版年月 2006.06
請求記号 131/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234889277一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 131/00100/
書名 初期ストア哲学における非物体的なものの理論 (古典転生)
著者名 エミール・ブレイエ/著   江川隆男/訳
出版者 月曜社
出版年月 2006.06
ページ数 237p
大きさ 22cm
シリーズ名 古典転生
シリーズ巻次 1
ISBN 4-901477-25-0
一般注記 付:出来事と自然哲学-非歴史性のストア主義について 江川隆男著(p121〜230)
原書名 La theorie des incorporels dans l'ancien stoicisme
分類 1315
一般件名 ストア哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916022626

要旨 ドゥルーズを触発した碩学ブレイエの高名な論考(1908年)の本邦初訳。数理物理学の衝撃のもとにある近代以降の唯物論とはまったく異なる初期ストア哲学の生物学的唯物論が提示する、存在と出来事を包括する自然哲学が“非物体論”として考察される。難解な論考の現代的意義を活きいきと開く訳者の長編解題を付す。
目次 初期ストア哲学における非物体的なものの理論(非物体的なもの一般について
論理学における非物体的なものと「表現可能なもの」の理論
場所と空虚の理論
時間の理論)
出来事と自然哲学―非歴史性のストア主義について(江川隆男)
著者情報 ブレイエ,エミール
 フランスの哲学史家。1876年4月12日に生まれ、1952年2月3日に没す。第一次世界大戦に従軍し左腕を失う。1919年より没年までソルボンヌで教鞭を執り、1944年にはアンリ・ベルクソンの後任でフランス学士院の会員となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江川 隆男
 1958年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程退学。現在、首都大学東京都市教養学部人文・社会系研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。