感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張俳壇攷 近世前期俳諧史の一側面

著者名 服部直子/著
出版者 清文堂出版
出版年月 2006.05
請求記号 A91/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210655163一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0210794798一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A91/00016/
書名 尾張俳壇攷 近世前期俳諧史の一側面
著者名 服部直子/著
出版者 清文堂出版
出版年月 2006.05
ページ数 337,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-1391-5
分類 A913
一般件名 俳諧-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 月空居士露川年譜稿:p237〜279
タイトルコード 1009916015689

目次 第1章 近世前期における尾張の俳諧
第2章 月空居士露川―行脚に至るまで
第3章 露川門の実相
第4章 『軒伝ひ考』考―宝永四年露川美濃行脚
第5章 『船庫集』の周辺
第6章 俳諧師の紀行―『国曲集』(正徳四刊)をめぐって
第7章 東鷲小考―俳歴と撰集入集者をめぐって
第8章 木曽代官山村家の俳諧交流―木曽と江戸
第9章 木曽と名古屋―木曽代官山村家の俳諧交流(二)
第10章 尾張俳壇と山村良啓―木曽代官山村家の俳諧交流(三)
第11章 俳書のなかの芭蕉と蕉風―尾張・三河
資料篇
著者情報 服部 直子
 昭和32年東京都に生まれる。昭和54年金城学院大学文学部国文学科卒業。昭和59年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、名古屋外国語大学、中部大学・非常勤講師。新修名古屋市史第三部会・調査員、執筆者。日本近世文学会、俳文学会、歌舞伎学会・会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。