感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欧文書体 その背景と使い方  (新デザインガイド)

著者名 小林章/著
出版者 美術出版社
出版年月 2005.07
請求記号 727/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234700136一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 727/00225/
書名 欧文書体 その背景と使い方  (新デザインガイド)
著者名 小林章/著
出版者 美術出版社
出版年月 2005.07
ページ数 159p
大きさ 26cm
シリーズ名 新デザインガイド
ISBN 4-568-50277-2
分類 7278
一般件名 レタリング
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p150〜153
タイトルコード 1009915023176

要旨 デザインで恥をかかないための欧文書体のルールとマナー。
目次 第1章 文字のなりたち
第2章 欧文書体を知る
第3章 欧文書体の選び方
第4章 欧文書体の楽しみ方
第5章 欧文書体の作り手から
第6章 これから学ぼうとする方に
あとがき 読者のためのタイポグラフィ
著者情報 小林 章
 1960年新潟市生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業。1983年から約6年間株式会社写研で写植用文字デザインを担当の後、欧文書体の基礎を学ぶ必要を感じて退社する。1997年にフリーランスの欧文書体設計家として独立し、2000年までの間にアドビシステムズ、フォントショップ・インターナショナル、ITCなどから欧文書体を発表。1998年U&Ic type design competitionでCliffordが最優秀賞、本文部門1位同時受賞。2000年International type design contestでConradが本文部門最優秀賞に選ばれる。他、本文部門を中心に受賞多数。現在ライノタイプ・ライブラリ社タイプディレクターとしてドイツに在住。おもな職務は、書体デザインの制作指揮と品質検査、新書体の企画立案など。2001年のモスクワの新書体コンテストでマシュー・カーター氏らと審査員、2004年ニューヨークでTDCコンテストのタイポグラフィ部門審査員、同年ライノタイプ・ライブラリ社新書体コンテストでエリック・シュピーカーマン氏等と審査員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。