感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

昭和良識派の研究 この時代から何を語り継ぐべきか  (光人社NF文庫)

書いた人の名前 保阪正康/著
しゅっぱんしゃ 光人社
しゅっぱんねんげつ 2005.5
本のきごう 2107/00705/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2431662770一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2107/00705/
本のだいめい 昭和良識派の研究 この時代から何を語り継ぐべきか  (光人社NF文庫)
書いた人の名前 保阪正康/著
しゅっぱんしゃ 光人社
しゅっぱんねんげつ 2005.5
ページすう 309p
おおきさ 16cm
シリーズめい 光人社NF文庫
ISBN 4-7698-2456-4
ちゅうき 「良識派の模索」(平成9年刊)の改題
ぶんるい 2107
いっぱんけんめい 日本-歴史-昭和時代
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915007950

ようし 良識とは、良識人とは何か―現代史とその中に生きた指導者層を、良識という視点から捉え直した生きている人間学。昭和史研究の第一人者が歴史をふり返り、前時代の明暗を見すえ、新しい斬り口で構築した二十一世紀の人々へ贈る貴重な提言。話題作『陸軍良識派の研究』に続く日本と日本人再生の道を照らし出す一冊。
もくじ 第1章 人物論を通しての模索(東条英機のスクラップブックと遺書
日記も人なり手記も人なり
瀬島龍三著が問うている次世代の検証能力―『幾山河』と『祖国再生』を考える
ヤマト世代への限りなき鎮魂
男子の原則―城山文学の国家観
新・宰相論―橋本龍太郎と小沢一郎)
第2章 昭和時代を見つめる視点(「美しい日本語」は誰に殺されたか
現代史の盲点、何を見落としているか
戦後が忘却してきた視点
従軍慰安婦問題の論点、その脆さを考える
戦艦大和が残した技術思想
太平洋戦争はなぜ講和にもちこめなかったか
原子爆弾投下の側の論理、その歪み
死者が語る太平洋戦争―戦争取材ノートより)
ちょしゃじょうほう 保阪 正康
 評論家。ノンフィクション研究家。1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。出版社勤務を経て著述活動に入る。日本近代史(とくに昭和史)の実証的研究、医学・医療の分野を検証する作品を発表している。個人誌「昭和史講座」(年2回刊)を主宰。函館大学客員教授も務めている。第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。