感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きもの草子

著者名 田中優子/著
出版者 淡交社
出版年月 2005.04
請求記号 5931/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431273412一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5931/00030/
書名 きもの草子
著者名 田中優子/著
出版者 淡交社
出版年月 2005.04
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03247-7
分類 5931
一般件名 和服   染織工芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915004370

目次 一月 謡初―宝尽くしの父の帯
二月 雨水―アジアの風
三月 貝寄風―ひとめぼれ
四月 花曇り―桜の生命をまとう
五月 立夏の空―江戸からインドへ
六月 紫陽花―きりりと締まる母の帯
七月 白南風―沖縄の布の手触り
八月 盆の月―それを破って秋の雷
九月 白露―アジアの星
十月 秋の蝶―老いるということ
十一月 小春―木綿のぬくもり、縞の粋
十二月 一陽来復―福は丸く
著者情報 田中 優子
 1952年、横浜市生まれ。法政大学社会学部教授。専門は日本近世文化・アジア比較文化。1980年、法政大学大学院博士課程修了。近世文学専攻。江戸時代の文化や経済などを中心に研究。近年、布を通してのアジアとのかかわりも、研究対象として大きな分野をしめる。著書に『江戸の想像力』芸術選奨文部大臣新人賞(ちくま学芸文庫)、『江戸百夢』芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。