感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たぬきのじどうしゃ 改訂版  (はじめてよむ絵本)

著者名 ちょうしんた/さく
出版者 偕成社
出版年月 1987
請求記号 エ/02709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233107135じどう図書児童書研究 在庫 
2 熱田2232508701じどう図書じどう開架 貸出中 
3 2432294938じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 2432830087じどう図書じどう開架 在庫 
5 中川3032015236じどう図書じどう開架 貸出中 
6 3232078968じどう図書じどう開架 貸出中 
7 名東3332437841じどう図書じどう開架 貸出中 
8 天白3431868854じどう図書じどう開架 貸出中 
9 4331551848じどう図書じどう開架 在庫 
10 4331627820じどう図書じどう開架 在庫 
11 富田4431258336じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/02709/
書名 たぬきのじどうしゃ 改訂版  (はじめてよむ絵本)
著者名 ちょうしんた/さく
出版者 偕成社
出版年月 1987
大きさ 25cm
シリーズ名 はじめてよむ絵本
シリーズ巻次 9
ISBN 4-03-240090-3
一般注記 頁付:1冊
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410016400

要旨 ご家庭でできるお手入れとお直しを、豊富な写真でていねいに教えます。お手入れ編―着物のたたみ方、シミや汚れの落とし方、着物の洗い方。お直し編―袖や身丈の寸法直し、大人の着物から子ども用への仕立て直し。
目次 第1章 基本のお手入れ(着物のお手入れの流れ
着物の汚れ落としのまとめ ほか)
第2章 着物を洗う(木綿の着物を洗う
麻の着物を洗う)
第3章 着物をしまう(着物を「本だたみ」する
長襦袢をたたむ ほか)
第4章 着物を直す、リメイクする(お直し、リメイクに必要なもの
初めての和裁レッスン ほか)
第5章 いろいろな作り物(嘘つき半襦袢を作る
帯地バッグを作る ほか)
著者情報 安田 多賀子
 装賀きもの学院院長。岐阜県生まれ。きもの文化が家庭の中で伝え継がれなくなった時代に慨嘆し、きもの普及の活動を基盤とする学院を創立。きもの文化および礼儀作法が家庭で継承されるための講師の育成とネットワークづくりを行う。小笠原惣領家三十二世直門の礼法研究家として活躍。日本伝統文化使節団、きもの親善大使等で世界中の国々に訪問し、日本伝統文化の紹介にも努めている。岐阜市教育功労賞、岐阜新聞大賞教育賞、中国杭州市・日本岐阜市締結友好城市30周年特別功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。