蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世人の経済感覚 「お買い物」からさぐる (NHKブックス)
|
著者名 |
本郷恵子/著
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.01 |
請求記号 |
2104/00118/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234417665 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
中川 | 3031165180 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2104/00118/ |
書名 |
中世人の経済感覚 「お買い物」からさぐる (NHKブックス) |
著者名 |
本郷恵子/著
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.01 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
NHKブックス |
シリーズ巻次 |
987 |
ISBN |
4-14-001987-5 |
分類 |
2104
|
一般件名 |
日本-歴史-中世
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p273〜275 |
タイトルコード |
1009913072753 |
要旨 |
市場での日常の買い物から朝廷の官位まで、中世を生きた人々の購買行動にまつわる諸相を読み解く。人々の価値観や秩序意識、信仰心の所在を明らかにし、中世という不安に満ちた茫漠たる世界の実体を浮き彫りにする。気鋭の中世史家が、博打をうちたかった侍、辞令を偽造した小役人、芋頭好きの僧都、作善好きの無名の地方土豪、大福長者と兼好法師たちの経済感覚を通して、中世社会の実像に挑む。 |
目次 |
第1章 市場へむかう道 第2章 中世人の経済感覚とは 第3章 中世人の秩序意識 第4章 官位をどう買うか 第5章 武士たちの秩序意識 第6章 御家人成功の手続き 第7章 寺社と金融 第8章 官位の値うち 第9章 大福長者と兼好法師 第10章 ある地方土豪の勧進と作善 第11章 説経師の肖像 第12章 浄土の演出 |
内容細目表:
前のページへ