感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション グラフ機能とVBAプログラムを自在に操る  (ブルーバックス)

書いた人の名前 田沼晴彦/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2004.01
本のきごう 410/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3231156666一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 410/00277/
本のだいめい Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション グラフ機能とVBAプログラムを自在に操る  (ブルーバックス)
書いた人の名前 田沼晴彦/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2004.01
ページすう 262p
おおきさ 18cm
シリーズめい ブルーバックス
シリーズかんじ B-1430
ISBN 4-06-257430-6
ぶんるい 410
いっぱんけんめい 数学-データ処理   シミュレーション
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913071065

ようし ふだん、何気なく使っているExcelの「グラフ機能」と「VBAプログラム」を使うだけで、グラフを自在に動かしたり、正葉曲線を描いたり動く数学の世界を体験できます。順を追って基礎から解説してあるので、グラフやプログラムの作成が初めての人でも大丈夫。高校レベルの数学を使っての最終目標は、ケプラーの惑星運動シミュレーションです。
もくじ 第1章 ワークシートで関数グラフを作る
第2章 VBAで組む簡単プログラム
第3章 VBAで作る動くグラフィックス
第4章 三角関数の世界
第5章 完全数の探求
第6章 点の軌跡と応用グラフィックス
第7章 極方程式と正葉曲線
第8章 太陽系シミュレーション
ちょしゃじょうほう 田沼 晴彦
 1953年埼玉県小川町に生まれる。日本大学大学院理工学研究科(物理学専攻)修了。埼玉県高等学校教員。埼玉県高等学校数学教育研究会会員。県立小川高等学校(本書の基礎となる授業を行った)を経て、現在、県立松山高等学校教諭(教科は数学)。山岳部顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。