感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街を歩けば企画が見える

著者名 小松睦子/著
出版者 繊研新聞社
出版年月 2003.05
請求記号 675/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234345569一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00342/
書名 街を歩けば企画が見える
著者名 小松睦子/著
出版者 繊研新聞社
出版年月 2003.05
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-88124-116-8
分類 6753
一般件名 製品計画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913021632

要旨 本書は、ファッション・生活関連の分野に限られた、しかも、言ってみれば、とても私的な企画論です。メディアで紹介されるような、大きなプロジェクトや技術革新をともなうようなものではないのです。ちょっとした置き換えや組み替え、既成商品を新編集する程度の、いわゆるプチ企画。感動を呼ぶ企画とは何だろうということや、オモシロがられ、必要とされる商品企画のヒントやきっかけづくりになる内容。
目次 1 See―よく見、聞き、触り、調べ、感じる(まず、商品とは?
あり過ぎるのに、欲しくない ほか)
2 Think―感じたら、考える(肯定にも否定にも、分析を
既成概念を取っ払う ほか)
3 Plan―いよいよ、企画立案(自分に惚れる、自作に惚れる
ネーミングでドキドキ、わくわくさせる ほか)
4 Do―さあ、プレゼンテーション(「説得力」が武器
プレゼンテーションとは? ほか)
付録 これまでに手がけた、小松流商品企画(あんえどみ(マタニティーウエア)
きはる(正絹のプレタきもの) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。