感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

句碑を訪ねて歩くおくのほそ道 (朝日文庫)

著者名 小野圭一朗/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.01
請求記号 9155/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531037360一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9155/00038/
書名 句碑を訪ねて歩くおくのほそ道 (朝日文庫)
著者名 小野圭一朗/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.01
ページ数 222p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
ISBN 4-02-261398-X
分類 9155
一般件名 奥の細道   文学碑
個人件名 松尾芭蕉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912068791

要旨 はるか三百年前、芭蕉が旅した「おくのほそ道」。旅という概念が当時とは全く異なる昨今、句碑を手がかりに「おくのほそ道」を旅してみてはどうだろう。句碑の前で、句を味わい、芭蕉に思いをはせる。きっと、ひと味ちがった旅を楽しめるはず。句碑の写真を多数収録。
目次 草の戸も住み替る代ぞ雛の家
行く春や鳥啼き魚の目は泪
あらたふと青葉若葉の日の光
しばらくは滝にこもるや夏の初め
夏山に足駄を拝む首途かな
木啄も庵は破らず夏木立
野を横に馬引き向けよほととぎす
田一枚植ゑて立ち去る柳かな
風流の初めや奥の田植歌
世の人の見付けぬ花や軒の栗〔ほか〕
著者情報 小野 圭一朗
 1957年、早稲田大学第一文学部国文学科卒。(株)鎌倉書房に入社。雑誌「ドレスメーキング」副編集長を経て月刊誌「マダム」編集長。1991年、(株)同朋舎出版月刊誌「花時間」創刊に編集部長として参画。1995年、出版プロデューサーとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。