感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めっき生産構造改革の手引き 21世紀に生き残りを賭ける秘策とノウハウ

著者名 内田大/著
出版者 槙書店
出版年月 2002.10
請求記号 566/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234170926一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 566/00056/
書名 めっき生産構造改革の手引き 21世紀に生き残りを賭ける秘策とノウハウ
著者名 内田大/著
出版者 槙書店
出版年月 2002.10
ページ数 184p
大きさ 21cm
ISBN 4-8375-0674-7
分類 56678
一般件名 めっき   じぐ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912049527

要旨 めっき企業では、必然的に「生産構造改革」の企画・実施に関する知識や進め方の具体的な方策の検討が不可欠となってきましたので、本書ではその内容について、著者の体験を中心に紹介することにしました。さらに、著者の38年間のコンサルティング業務と45年間の「ひっかけ治具」に関する実験資料を収集・整理し、「めっき生産構造改革」の計画と実践に役に立つ秘策とノウハウを紹介するように努めました。そこで本書は、基礎技術や固有技術の解説だけではなく、21世紀の新しい経営環境の中で強く生き抜くための「めっき生産構造改革」実施の手引書として、ライン監督者や作業者にも十分に理解できるように、随所に計画実施に必要な図や表そして写真を豊富に挿入して解説を試みました。
目次 今なぜ「品質改革」と「ひっかけ治具改革」が必要なのか
「品質第一主義の経営」は21世紀を生き抜く必須条件
21世紀は「生産力」ではなく「製品力」で差別化する時代
職場の士気を高める「トップ主導・ボトムアップ活動法」
従業員を“小さな経営者”に変身させる「ライン別予算管理法」
短時間に小さい設備で大きく稼ぐ「ライン生産能力強化法」
独自性を活かし生産価値を高める「超めっき部品生産法」
変種変量の高品質めっき生産に強い「現代ポリバケツ生産法」
“攻めの標準化活動”で生産性を高める「4M改善生産法」
無検査でロット品質を保証する「P・D・C・A工程管理法」〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。