感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学deクイズ1・2・3 植物編

著者名 折井雅子/著 田中亜里/絵
出版者 大日本図書
出版年月 2002.02
請求記号 40/00519/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730963028じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00519/2
書名 科学deクイズ1・2・3 植物編
著者名 折井雅子/著   田中亜里/絵
出版者 大日本図書
出版年月 2002.02
ページ数 85p
大きさ 22cm
ISBN 4-477-01473-2
分類 404
一般件名 科学   植物
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911079693

要旨 「レンコンのあなの役わりは?」「なぜ木の葉は赤や黄に変わる?」…あれ?おや?と思うことにばっちり答える科学クイズの本。この本には、びっくりするような植物のヒミツがいっぱいです。
目次 選択クイズ(サボテンのトゲはなあに?
木にもオス、メスがある?
ヒマワリはどちらを向いて咲く?
おしべの花粉はだれがつける?
大豆にはなぜシワがよる? ほか)
YES NOクイズ(アサガオのタネは薬になるの?
花時計のつくりかたは?
ネギの葉が空なのはなぜ?
オジギソウはなぜおじぎする?
海草には根がない? ほか)
著者情報 折井 雅子
 東京都生まれ。駒沢大学英文学科卒業後、アメリカに留学して科学史を研究する。おもに科学の文献を集めた中山文庫(長野県松本市)の創設につくし、海外資料収集を担当、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカ等の国々を巡回する。現在、中山文庫図書館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 亜里
 千葉県生まれ。武蔵野美術大学油絵学科にて版画を学ぶ。卒業後、デザイン事務所を経てフリーに。幼児向け教材から介護・福祉、ミュージシャンのポスター・CD制作まで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。