ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ウェーバーとワイマール 政治思想史的考察 (MINERVA人文・社会科学叢書)
|
書いた人の名前 |
雀部幸隆/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.05 |
本のきごう |
311/00095/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0233884089 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
311/00095/ |
本のだいめい |
ウェーバーとワイマール 政治思想史的考察 (MINERVA人文・社会科学叢書) |
書いた人の名前 |
雀部幸隆/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.05 |
ページすう |
300p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
MINERVA人文・社会科学叢書 |
シリーズかんじ |
48 |
ISBN |
4-623-03387-2 |
ぶんるい |
311234
|
こじんけんめい |
Weber,Max
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911015926 |
ようし |
本書は、マックス・ウェーバーの政治思想を、その基本的特徴、かれのドイツの政治とくに内政改革問題とのかかわり、ワイマール共和国の破局から顧みたその意義の再吟味、という形で全体として検討し、その今日的意味を明らかにする。なかでも、ワイマール共和国崩壊の政治史的、憲政史的過程にたいする著者独自の見解を積極的に提示することによって、W・J・モムゼンのネガティヴなウェーバー像を批判し、ウェーバーの政治思想がヒトラー的な全体主義的=主権的独裁の危機が迫ったときには、それを阻止する手だてを内に含むものであったことを明らかにする。巻末に、現代の精神史的状況にたいするウェーバーの診断を簡潔に要約した付論を付す。 |
もくじ |
第1章 ウェーバー政治思想の基本的特徴(ウェーバーの政治への基礎視点 国民的民主制論 ほか) 第2章 ウェーバーのドイツ政治改革論(ウェーバーの統治形態類型論 第二帝制の連邦制的憲政構造の基本的特質 ほか) 第3章 ウェーバーの大統領制論とワイマール共和国崩壊の憲政史的問題(モムゼンのウェーバーにたいする究極的批判とその問題点 ワイマール共和国末期の大統領政府体制の不可避性 ほか) 付論 ウェーバー現代の精神史的省察―一つのスケッチ(「神なく預言者なき時代」としての現代―脱魔術化と意味喪失の時代としての現代 「神々の復活」の時代としての現代 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
雀部 幸隆 1936年大阪市に生まれる。1960年名古屋大学法学部政治学科卒業。1965年名古屋大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。法学博士。名古屋大学名誉教授。現在、椙山女学園大学人間関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ