感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

癒える力

著者名 竹内敏晴/著
出版者 晶文社
出版年月 1999.06
請求記号 4901/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230613719一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00077/
書名 癒える力
著者名 竹内敏晴/著
出版者 晶文社
出版年月 1999.06
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6398-X
分類 49014
一般件名 医療   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819020078

要旨 私たちの「からだ」はみずから癒える力をひめている。閉じこめられた「からだ」を目覚めさせ、新しい自分を見いだすには、どうすればよいか?出会う。聴く。触れあう。歌う。安らぐ。―からだの語ることばに耳を澄まし、人と人との響きあう関係をひらく。長年にわたり実践してきた「からだとことばのレッスン」の現場での生きた体験と洞察をもとに書かれた、いま孤立に苦しむひとにおくる本。
目次 1 出会う、ということ(声に聴き入ること―コミュニケーションの始まりについて
からだに聴き入ること―お辞儀とシェイク・ハンズ
「ひとの身になる」―響き合うからだ
マザー・テレサの死―他者に出会うこと)
2 ふれあう、ということ(てのひら
からだの中の海―人が立つこと
からだの中の海―安らぐこと)
3 癒える、ということ(「モノ」としてのからだ「人」としてのからだ
歌の効用
巨きな転換の刻に―松田道雄氏の死
「癒える」と「癒やす」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。