感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

専門商社から総合商社へ 丸紅における事例研究  (日本資本主義史叢書)

著者名 黄孝春/著
出版者 臨川書店
出版年月 1992
請求記号 N3354/00643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238306260一般和書1階開架 在庫 
2 西2132677556一般和書一般開架子育て在庫 
3 熱田2232541223一般和書一般開架 貸出中 
4 千種2832352450一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932639830一般和書一般開架子育て在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3354/00643/
書名 専門商社から総合商社へ 丸紅における事例研究  (日本資本主義史叢書)
著者名 黄孝春/著
出版者 臨川書店
出版年月 1992
ページ数 301p
大きさ 19cm
シリーズ名 日本資本主義史叢書
ISBN 4-653-02383-2
一般注記 叢書の監修:中村哲,下谷政弘
分類 3354
一般件名 丸紅
書誌種別 一般和書
内容注記 商社研究文献一覧:p286〜297
タイトルコード 1009410182960

要旨 日本人は同じ言語・人種からなるという単一民族説にとらわれすぎていないか。本書は、日本列島の東と西に生きた人々の生活や文化に見られる差異が歴史にどんな作用を及ぼしてきたかを考察し、考古学をはじめ社会・民俗・文化人類等の諸学に拠りながら、通説化した日本史像を根本から見直した野心的な論考である。魅力的に中世像を提示して日本の歴史学界に新風を吹き込んだ網野史学の代表作の一つ。
目次 「ことば」と民俗―東と西の社会の相違
考古学からみた東と西
古代の東国と西国
東の将門、西の純友
源氏と平氏―東北・東国戦争と西海の制覇
東国国家と西国国家
荘園・公領の東と西
イエ的社会とムラ的社会
系図にみる東西〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。