感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学  (岩波新書 新赤版)

著者名 宮永健太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.5
請求記号 519/01866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238239297一般和書1階開架 在庫 
2 2332384144一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01866/
書名 持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学  (岩波新書 新赤版)
著者名 宮永健太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2023.5
ページ数 14,210,6p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1974
ISBN 978-4-00-431974-0
分類 519
一般件名 持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 あふれるごみ、とまらない温暖化、生物多様性と水の危機…。一人ひとりでは解決できない環境問題を、<環境と経済>の視点から解きほぐし、SDGsへのさまざまな取り組みを意味あるものにする道を指し示す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1002310016397

要旨 あまりにも人間的な死刑囚100人の物語。徹底的調査と門外不出の資料をもとに、戦後50年間の代表的死刑囚の壮絶な人生を描いた迫真のドキュメント。
目次 戦争―兵役で知った性への異常心理
恩赦―戦争の混乱で消えた公判記録
少年―「死」を恐れないたった十数年の人生
逆転死刑―“愛人”に裏切られた宿怨殺人の顛末
弁護放棄―被告に“死刑判決”を下した弁護人
一票の差―生死をわけた最高裁長官の“死刑支持”
境界線―類似犯罪の判決は片や死刑、片や無期
自白―最高検察庁を動揺させた“秘密通信”
誤殺―兄の身がわりに処刑台に立った弟
差別―ライ病患者への偏見が事件の出発点〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。