感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学・あの話題はどこにいった 世界を騒がせた30の科学・技術  (ブルーバックス)

著者名 大浜一之/著
出版者 講談社
出版年月 1994
請求記号 N404/00489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232196766一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N404/00489/
書名 科学・あの話題はどこにいった 世界を騒がせた30の科学・技術  (ブルーバックス)
著者名 大浜一之/著
出版者 講談社
出版年月 1994
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1000
ISBN 4-06-257000-9
分類 404
一般件名 科学技術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410211486

要旨 たとえば、ヒトゲノム解析計画。遺伝子のどの部分が、何の役割を果たすのか解明するため、約30万個といわれるヒトの塩基対すべてを解析しようというものだ。この計画終了後は、ガンやエイズも治療できるはずだというが、どこまできているのか。また、あるのかないのかわからないまま、一人歩きをはじめた常温核融合。重水を電気分解すると核融合が起こる?この現象で、人類は半永久的にエネルギー問題から解放されるのか?その他、超伝導電磁推進船、極限微生物、イオンロケット、第5の力など、世界中を騒がせた30の科学・技術の「その後」を追跡。
目次 常温で超伝導は実現するか
リニアモーター新幹線が走る日はいつか
超伝導で船が動く日はくるか
深海はフロンティアになりうるのか
深海細菌は原油流出事故を救うか
第五の力は実在したのか
旧ソ連のスペースシャトルは飛んでいるか
国産スペースシャトルは実現するか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。