蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大系日本の歴史 7 (小学館ライブラリー)
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1993 |
請求記号 |
N2101/00230/7 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232538538 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2101/00230/7 |
書名 |
大系日本の歴史 7 (小学館ライブラリー) |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
457p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
小学館ライブラリー |
シリーズ巻次 |
1007 |
ISBN |
4-09-461007-3 |
一般注記 |
編集:永原慶二ほか *7.戦国大名 脇田晴子著 |
分類 |
2101
|
一般件名 |
日本-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
参考文献・年表:p443〜451 |
タイトルコード |
1009410192181 |
要旨 |
戦国時代とはいいながら、女性は芸能や商売にたくましく活躍し、百姓や町人は平等な自治組織をもっていた。そして茶の湯や生け花、歌舞伎など、現代にまで伝わる日本固有の文化が花開いた時代でもあった。 |
目次 |
戦国時代とは 応仁・文明の大乱 コミューンの世紀 海道下りと花の都 大名家の盛衰 富国強兵への道 城と領国経営 村と町の自治 躍動する女性像 拡大する市場圏 海外貿易と国際情勢 16世紀の技術革新 統一に向かう畿外諸国 流浪する将軍と浮上する天皇 統一政権誕生の条件 |
前のページへ