感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清貧の思想

著者名 中野孝次/著
出版者 草思社
出版年月 1992
請求記号 N9146/07946/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237594304一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231127545一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932461722一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4639159815一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/07946/
書名 清貧の思想
著者名 中野孝次/著
出版者 草思社
出版年月 1992
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0477-9
分類 9146
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考文献
タイトルコード 1009410170108

要旨 生活を極限にまで簡素化し、心のゆたかさを求めたわれらの先達。西行・兼好・光悦・芭蕉・良寛など清貧に生きた人々の系譜をつぶさにたどり、われら今いかに生きるべきかを改めて問い直す。
目次 本阿弥光悦と肩衝の茶入れ
本阿弥妙秀の暮しと生き方
本阿弥光徳、光甫の刀を見る目
鴨長明と方丈の庵
越後五合庵での良寛
良寛、山中の沈黙行
鴨長明が讃えた芸道一筋の名手たち
子供と遊ぶ良寛の内なる世界
池大雅の暮しと人となり
桃源郷に心を遊ばせる与謝蕪村
蕪村、市井に住むことこそ己れの風流
橘曙覧、雨の漏る陋屋に万巻の書
吉田兼好の死生観とその普遍性
風雅に身を削る松尾芭蕉
旅で死ぬ覚悟の芭蕉に見えた景色
清貧の思想―日本文化の一側面
古代インド哲学と良寛の同質性
西行、花を愛し孤独に耐えきる精神
清貧とは清らかで自由な心の状態
自然の中のいのちの気配に耳をすます
現実の無残な相をも直視する精神
庶民に生き続けてきた清貧の思想
何が必要で何が必要でないか
われらいかに生きるべきか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。