感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トトロの生まれたところ

著者名 宮崎駿/監修 スタジオジブリ/編
出版者 岩波書店
出版年月 2018.5
請求記号 778/02165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932262971一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630568733一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02165/
書名 トトロの生まれたところ
著者名 宮崎駿/監修   スタジオジブリ/編
出版者 岩波書店
出版年月 2018.5
ページ数 79p
大きさ 18×20cm
ISBN 978-4-00-061273-9
分類 77877
一般件名 アニメーション   植物-所沢市
書誌種別 一般和書
内容紹介 映画「となりのトトロ」の舞台となった所沢。その四季折々の自然の魅力や植生を、宮崎駿の妻・宮崎朱美が美しいスケッチ日記で綴る。宮崎駿が描いた初期のトトロのイメージボードも、インタビューとともに収録する。
タイトルコード 1001810021905

要旨 注目の第二エッセイ集!貧困家庭出身のライターが見つめた、今の日本社会とそこに生きる自分。
目次 1 お金のこと(奨学金は人生に重くのしかかる。
“経験”はお金で買える最たるものだ。 ほか)
2 心と身体(殴られていなくても、“虐待被害者”だと気づく。
“1日24時間”は同じでも、動ける時間は人それぞれだ。 ほか)
3 愛について(「稀代のおしゃべりすと」柚木麻子さんとついに対面。
人生ただ1冊の“デビュー作”ができた! ほか)
4 未来へ(貧困者に世間が向ける目は厳しい。
たくさんの取材を受けて感じた“リアル” ほか)
著者情報 ヒオカ
 ライター。1995年生まれ。Noteで公開した「私が“普通”と違った50のこと〜貧困とは、選択肢が持てないということ〜」が話題を呼び、ライターの道へ。社会問題からエンタメまで様々なテーマで取材・執筆し、「婦人公論.jp」「ミモレ」「ダイヤモンド・オンライン」「ビジネスインサイダージャパン」「現代ビジネス」など、各種WEB媒体で活躍中。テレビ・ラジオへの出演にも活動の幅を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。