感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激流 渋沢栄一の若き日  (朝日文庫)

著者名 大佛次郎/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.1
請求記号 F7/03428/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432634182一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03428/
書名 激流 渋沢栄一の若き日  (朝日文庫)
著者名 大佛次郎/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.1
ページ数 281p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 お1-37
ISBN 978-4-02-264978-2
分類 9136
一般件名 渋沢栄一-小説
個人件名 渋沢栄一
書誌種別 一般和書
内容紹介 妄信的に攘夷運動に奔走するも幕府側につき、徳川慶喜に仕えた若き日の渋沢栄一。生来の好奇心と慧眼、人との出会いが、日本資本主義の礎を築く巨人へと成長させた。パリ万博使節団に随行し西欧の神髄を知るまでの半生を描く。
タイトルコード 1002010081184

目次 第1章 食物・社会性・砂糖(主食=中心と薬味=周辺
ヒトは甘党か?)
第2章 生産(砂糖はコーランに従う
新世界の先駆者スペイン
イギリスの「砂糖諸島」
早咲きの工業化―プランテーション
プランテーション・世界システム・資本主義
砂糖と自由貿易)
第3章 消費(砂糖の用途
特権階級の香料
ステイタスの象徴
茶と砂糖
イギリス人の虫歯とアルコール)
第4章 権力(消費の拡大と権力
砂糖をめぐる諸勢力
生活の変化、あるいは工業化)
第5章 食べることと生きること


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。