感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばは武器である ウソとマコトの攻防戦術

著者名 諸星龍/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986
請求記号 N3364/02270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230494023一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3364/02270/
書名 ことばは武器である ウソとマコトの攻防戦術
著者名 諸星龍/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986
ページ数 185p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-73033-4
分類 3364
一般件名 説得(心理学)
書誌種別 一般和書
内容注記 「実用詭弁術」(大和書房 1969年刊)の補筆改訂改題書
タイトルコード 1009310062875

要旨 守りと攻めのコトバのかけひきを知らない者は、競争社会の敗者となるだろう。身を守るために、ウソのカラクリや、だましのテクニックを見破れ。ときには、詭弁を活用してピンチを打開せよ。状況に適応した説得の奇襲作戦で勝ちを制せよ。
目次 第1章 コトバは武器である―攻防の生活戦術(ウソとマコトの綱渡り
なぜそれが有効な武器なのか
コトバと表現の魔術
ウソでないウソの妙味)
第2章 毒にも薬にもなる最大の武器―使い方を間違えることの危険(彼らはどんな手を使ったか
人間が陥落する脆い心理
説得の強力武器)
第3章 論理構築のカラクリ―人間攻略の急所(攻略の秘策(1)どうやって論理を組み立てるか
攻略の秘策(2)性格別の説得、その数々の方法)
第4章 職場の対人作戦―こんなときどうするか(上司を動かしたい
部下を動かしたい
かけひきの勝負)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。