蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本とは何か 近代日本文明の形成と発展 (NHKブックス)
|
著者名 |
梅棹忠夫/著
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1986 |
請求記号 |
N210-04/00809/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230440448 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219593775 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N210-04/00809/ |
書名 |
日本とは何か 近代日本文明の形成と発展 (NHKブックス) |
著者名 |
梅棹忠夫/著
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
NHKブックス |
シリーズ巻次 |
500 |
ISBN |
4-14-001500-4 |
一般注記 |
解説:米山俊直 |
分類 |
21004
|
一般件名 |
日本-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310055154 |
要旨 |
“日本学”の成熟した到達点―日本は、西欧的原理にのりかえた“文明の改宗者”なのか。近代世界における日本文明の形成と発展の歴史を捉え直し、その自立性・普遍性を開示する。 |
目次 |
1 日本文明の座標 2 日本文明の位置 3 近代日本文明の形成と発展 4 日本文明の歴史的連続性―伝統社会とハイテク社会 5 コレージュ・ド・フランス出講記 解説・梅棹文明学をめぐって(米山俊直) |
内容細目表:
前のページへ