感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舟と人類 アジア・オセアニアの海の暮らし

著者名 国立民族学博物館/監修 小野林太郎/編集
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.9
請求記号 550/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238640825一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132768686一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232637948一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532502172一般和書一般開架 在庫 
5 2732576000一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立民族学博物館 小野林太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 550/00084/
書名 舟と人類 アジア・オセアニアの海の暮らし
並列書名 Humans and Boats:Maritime Life in Asia and Oceania
著者名 国立民族学博物館/監修   小野林太郎/編集
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.9
ページ数 183p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-309-22971-3
一般注記 会期・会場:2025年9月4日から12月9日まで 国立民族学博物館 主催:国立民族学博物館
分類 5502
一般件名 船舶-歴史   航海-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 国立民族学博物館が所蔵するアジア、オセアニアの多様な舟を紹介し、舟の出現と利用、海の暮らしを人類史的な視点から考える。2025年開催の同名展覧会の解説書。関連動画を視聴できるQRコード(図書館利用可)付き。
書誌・年譜・年表 文献:p168
タイトルコード 1002510038190

要旨 財貨を運ぶクラ交易の舟、人が暮らすための家船、樹皮舟、皮舟やあし舟…。国立民族学博物館が所蔵するアジア・太平洋地域で今も活躍する舟の数々と、櫂や漁具など舟と海の暮らしに関わる物質文化を人類史的な視点から大公開する。国立民族学博物館特別展「舟と人類」公式図録。
目次 第1部 舟と人類(古代から受け継がれてきた舟たち
日本における古代の舟
北方圏の舟
南洋圏の舟
日本の舟とその世界)
第2部 アジア・オセアニアの海の暮らし(舟を造る・飾る
模型にみる舟の多様な世界
漕ぐ・踊る―多様な櫂たち
漁撈と舟―漁具にみる機能と造形美
交易と舟―島じまをまわる宝たち
あの世とこの世をつなぐ舟)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。