感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分ゴトとして考える難民問題 SDGs時代の向き合い方  (岩波ジュニア新書)

著者名 日下部尚徳/著
出版者 岩波書店
出版年月 2025.2
請求記号 3693/01821/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238550321一般和書1階開架ティーンズ貸出中 
2 西2132748852一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232615282一般和書一般開架 貸出中 
4 2332473772一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2432849111一般和書一般開架 貸出中 
6 2732554395一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 千種2832434498一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 瑞穂2932736743一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 中川3032609442一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132716436一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
11 3232656672一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332850886一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 天白3432602195一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 富田4431579897一般和書一般開架ティーンズ在庫 
15 志段味4531019372一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
16 徳重4630918680一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36938 36938
難民 ロヒンギャ族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01821/
書名 自分ゴトとして考える難民問題 SDGs時代の向き合い方  (岩波ジュニア新書)
著者名 日下部尚徳/著
出版者 岩波書店
出版年月 2025.2
ページ数 15,216p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 996
ISBN 978-4-00-500996-1
分類 36938
一般件名 難民   ロヒンギャ族
書誌種別 一般和書
内容紹介 実態を知っている人はそう多くない難民問題。なぜ国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住むことでどんな苦労をしているのかなどを、ロヒンギャに焦点をあてて丁寧に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p207〜211
タイトルコード 1002410088242

要旨 「難民はどうして自分の国に住めないの?」「難民条約って何?」「難民と移民は違うの?」…。言葉や存在は知っていても実態を知っている人はそう多くない。なぜ国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住む苦労などを、ロヒンギャに焦点をあてて丁寧に解説。自分ゴトにするヒントや方法が見えてくる。
目次 1章 世界の難民・日本の難民
2章 難民キャンプを知っていますか?
3章 難民問題の背景にあるもの
4章 日本に逃れてやってきたロヒンギャ難民
5章 日本にいる外国人とその暮らし
6章 バリアを超える、そしてできることをやってみる
7章 難民を通して世界とつながる
著者情報 日下部 尚徳
 立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。東京外国語大学准教授を経て2020年4月より現職。博士(人間科学)。専門は南アジア地域研究、国際協力論、開発社会学。バングラデシュを主なフィールドとし、貧困や気候変動、児童労働、難民問題などのテーマで調査・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。