感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミケランジェロ (中公新書)

著者名 木下長宏/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.9
請求記号 7023/00222/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236297933一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 中川3031940228一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36938 36938
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00222/
書名 ミケランジェロ (中公新書)
著者名 木下長宏/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.9
ページ数 267p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2232
ISBN 978-4-12-102232-5
分類 70237
個人件名 Michelangelo
書誌種別 一般和書
内容注記 ミケランジェロ略年譜:p255〜263
内容紹介 ルネサンスの巨匠ミケランジェロ。彼の超人的な芸術活動の核心には何があるのか。89年に及ぶ波瀾の生涯をたどりつつ、代表的な作品を精緻に読み解き、そこに秘められたメッセージを解明する。
タイトルコード 1001310072293

目次 はしがき グローバル難民政策とは
序章 グローバルな人の国際移動―多様で、複雑な現実と課題
第1章 グローバル難民政策(GRP)とは何か
第2章 グローバル難民政策を支える二つの仕組み―難民条約とUNHCR
第3章 グローバル難民政策は、誰が、どこで作るのか―ExComを事例として
第4章 グローバル難民政策をめぐる論議と緊張
第5章 新しい組織・行為者の参入と新制度の創設―重複と競合
第6章 グローバル難民政策―実施形態と現場
第7章 グローバル難民規範の暗黙の機能―評価と倫理
第8章 グローバル難民政策は、難民への恒久的解決ができるのか
終章 新しい制度枠組みの行方
あとがき グローバル難民政策のその後
著者情報 小泉 康一
 大東文化大学名誉教授。専攻、難民・強制移動研究。1973年東京外国語大学卒業、1977年同大学院修士課程修了。その後、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)タイ駐在プログラム・オフィサー、英オックスフォード大学難民研究所客員研究員、スイス・ジュネーヴ大学国際関係高等研究所客員研究員、大東文化大学国際関係学部教授など経て、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。