感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 20 ざいこのかず 6 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

今さら聞けない防災の超基本 地震・津波・台風・猛暑・豪雪etc.から命を守る  (大人のリテラシー)

書いた人の名前 永田宏和/監修
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2024.12
本のきごう 3693/01810/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238525760一般和書1階開架 在庫 
2 西2132741808一般和書一般開架 在庫 
3 2332465620一般和書一般開架防災貸出中 
4 2432843403一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532473127一般和書一般開架 貸出中 
6 2632628216一般和書一般開架 貸出中 
7 2732548553一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832424184一般和書一般開架 貸出中 
9 瑞穂2932728179一般和書一般開架 貸出中 
10 中川3032598744一般和書一般開架 貸出中 
11 守山3132711692一般和書一般開架 在庫 
12 3232647168一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332845829一般和書一般開架 貸出中 
14 天白3432589210一般和書一般開架 貸出中 
15 山田4131005482一般和書一般開架 貸出中 
16 南陽4231092653一般和書一般開架 貸出中 
17 4331652265一般和書一般開架防災貸出中 
18 富田4431573858一般和書一般開架 在庫 
19 志段味4531015636一般和書一般開架 貸出中 
20 徳重4630910471一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693
災害予防

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3693/01810/
本のだいめい 今さら聞けない防災の超基本 地震・津波・台風・猛暑・豪雪etc.から命を守る  (大人のリテラシー)
書いた人の名前 永田宏和/監修
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2024.12
ページすう 239p
おおきさ 21cm
シリーズめい 大人のリテラシー
ISBN 978-4-02-334166-1
ちゅうき 付:表(1枚)
ぶんるい 3693
いっぱんけんめい 災害予防
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自然災害や防災の知識をしっかり学ぶための一冊。災害直後にどう動くべきかをはじめ、災害への備え、災害後に安全安心に過ごす方法などを、イラストとともにわかりやすく紹介する。折り込みの備蓄品・持ち出し品リスト付き。
タイトルコード 1002410070351

ようし たくさんのノウハウやハックがあるのに、すべて完璧に準備をすることは難しい。それが「防災」です。自分や家族がどれくらい・どんな被災をするか完璧に予見できる人はいませんし、まだ実際に災害が起きていないのに準備をすることはある程度時間とお金、そして気持ちに余裕がないと難しいかもしれません。けれど、いつものレトルトカレーを3つ余分に買っておく、古いバッグは捨てずに非常用持ち出し袋として使うことにする、毎年1月、3月、9月のいずれかの日を、避難グッズの見直し日に決める。このように少しずつ、自分のできることから整えていくのはどうでしょうか。“暮らしながら防災”を身につければいざというときにきっと役立つはず。本書を参考に、一歩一歩「防災」を自分のものにしていきましょう。
もくじ 1 地震発生!発災時のシミュレーション
2 平時からコツコツと!災害への備え
3 不便を回避!避難生活の基本
4 日常を取り戻す!被災後の生活
5 知っておきたい!さまざまな災害
6 未来へつながる!これからの防災
ちょしゃじょうほう 永田 宏和
 2006年、NPO法人プラス・アーツを設立し、理事長に就任。ファミリーで楽しみながら防災の知識や技術を学ぶ防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を国内外で展開中。多くの企業や自治体の防災アドバイザーを務めるほか、一般向けに「防災ITSUMO講座」も開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。