感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

はじめてのデータリテラシー 2  数字のトリックを見ぬけ  早起きの子は成績がいいってホント?ほか

著者名 前田健太/監修
出版者 汐文社
出版年月 2024.12
請求記号 41/00539/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238515670じどう図書じどう開架 貸出中 
2 瑞穂2932723857じどう図書じどう開架 貸出中 
3 徳重4630908962じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 41/00539/2
書名 はじめてのデータリテラシー 2  数字のトリックを見ぬけ  早起きの子は成績がいいってホント?ほか
著者名 前田健太/監修
出版者 汐文社
出版年月 2024.12
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻書名 早起きの子は成績がいいってホント?ほか
ISBN 978-4-8113-3188-1
分類 417
一般件名 数理統計学
書誌種別 じどう図書
内容紹介 データや情報を正しく読み取る力「データリテラシー」を身につけるための本。2は、データをどのように集めているのか、示されているデータ以外に大切な情報が隠れていないかなど、データの「正体」を発見するコツを解説する。
タイトルコード 1002410069986

目次 「全体の数量」を見のがすな!Q このデータだけで「A小学校のほうが漢字検定の合格者が多い」っていえる?
アンケートの裏側をのぞいてみよう!Q 「野球よりもサッカーのほうが人気」って本当かな?
質問のしかたが調査結果を変えてしまう!?Q 新聞社によって内閣支持率がちがうのはなぜ?
栄養は「食べられる量」に注目!Q ビタミンCをかんたんにとるにはパセリがいいの?
二つの事柄の「関係」を考えよう!Q 「早起きの子は学力が高い」なら、早起きすれば学力が上がる!?
著者情報 前田 健太
 慶應義塾横浜初等部教諭。学校図書教科書編集委員。子どもたちが愉しいと思える算数授業を目指して日々実践を重ね、その様子をX(旧Twitter)などのSNSで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。