感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 17 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

ヘタレ人類学者、沙漠をゆく 僕はゆらいで、少しだけ自由になった。

著者名 小西公大/著
出版者 大和書房
出版年月 2024.12
請求記号 3822/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578025一般和書1階開架 貸出中 
2 千種2832423947一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932742857一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3822/00211/
書名 ヘタレ人類学者、沙漠をゆく 僕はゆらいで、少しだけ自由になった。
著者名 小西公大/著
出版者 大和書房
出版年月 2024.12
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-39441-9
分類 38225
一般件名 インド
書誌種別 一般和書
内容紹介 “ゆらぎの世界”は生き方や人間関係、社会のあり方に豊かな意味をもたらす。ヘタレとゆらぎをキーワードに、人類学者である「僕」が、インドのタール沙漠で貴重な経験を繰り返しながら変容していく様を赤裸々に綴った物語り。
タイトルコード 1002410068568

要旨 じっとしていられない(多動)。忘れ物や無くし物が絶えない(不注意)。人の繊細な気持ちを汲み取れず、良かれと思って言ったことが舌禍を招く(無神経)。大事な局面ほど失態をやらかすことが多い(計画性の不在)。これらが、僕をヘタレな存在たらしめる要因たちだ。
目次 第一部 ゆらぐ自分(旅立ち
「何者かになる」ってどういうこと?
「孤独」に突き動かされる日々
黄金の町で出会った青年)
第二部 褐色の世界で見たもの(沙漠で生きるということ
超自然的世界への入り口
「あわい」に生きる)
第三部 ゆらぎの世界(居場所を探して
感謝のない社会
所有をめぐる問題)
第四部 僕をゆるがせてしまった世界(交差する人生)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。