感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 13 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸時代の暮らしと文化の絵事典 見て楽しむ

書いた人の名前 安藤優一郎/監修
しゅっぱんしゃ 成美堂出版
しゅっぱんねんげつ 2024.12
本のきごう 2105/00818/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238505515一般和書1階開架 貸出中 
2 中村2532466782一般和書一般開架 貸出中 
3 2732541616一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2932711118一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032590469一般和書一般開架 貸出中 
6 守山3132705348一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332840002一般和書一般開架 貸出中 
8 天白3432588493一般和書一般開架 在庫 
9 山田4131001770一般和書一般開架 貸出中 
10 南陽4231085236一般和書一般開架 在庫 
11 4331648289一般和書一般開架 貸出中 
12 志段味4531011999一般和書一般開架 貸出中 
13 徳重4630903468一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤優一郎

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2105/00818/
本のだいめい 江戸時代の暮らしと文化の絵事典 見て楽しむ
書いた人の名前 安藤優一郎/監修
しゅっぱんしゃ 成美堂出版
しゅっぱんねんげつ 2024.12
ページすう 255p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-415-33494-3
ぶんるい 2105
いっぱんけんめい 日本-歴史-江戸時代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 江戸時代の将軍から裏長屋住まいの庶民まで、江戸で生活する様々な人々の暮らしや享受した文化について、浮世絵などの絵画資料や、イラストを多用して解説する。歴史小説や歴史ドラマと一緒に楽しめる、すぐに引ける事典。
しょし・ねんぴょう 5分でつかむ江戸時代260年:p6〜11 文献:p255
タイトルコード 1002410056851

ようし 江戸に住む人々の暮らしが生き生きとよみがえる。歴史小説、歴史ドラマと一緒に楽しむすぐ引けて便利な事典。
もくじ 第1章 江戸の人々―江戸の町を行き来した江戸っ子たちの姿を知る(江戸の主人公たち
江戸っ子の仕事 ほか)
第2章 江戸の生活―300年前の東京で繰り広げられた江戸っ子たちの日常生活をのぞく(江戸の街づくり
江戸っ子の一生 ほか)
第3章 武士の暮らし―名誉と格式を重んじる支配階層の日常生活を垣間見る(江戸の武士の生活
武士の一生 ほか)
第4章 江戸の仕組み―八百八町の秩序を守った統治システムの謎を解く(江戸の統治システム
江戸の統治システム ほか)
ちょしゃじょうほう 安藤 優一郎
 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。