感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銘酒と名建築を味わう旅

著者名 木下光/著 東野友信/著 前谷吉伸/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.9
請求記号 5885/00891/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932710706一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00891/
書名 銘酒と名建築を味わう旅
著者名 木下光/著   東野友信/著   前谷吉伸/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.9
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7678-3333-0
一般注記 「日本の美しい酒蔵」(2018年刊)の改題,新しい内容を加えて再編集
分類 58852
一般件名 清酒製造業
書誌種別 一般和書
内容紹介 一大復活の伝説が生まれた酒蔵、霧ケ峰の麓にたたずむ7号酵母発祥の伝統の酒蔵、蔵の環境ごと残された未来を見据えた伝統の酒蔵…。全国39件の日本酒醸造蔵を、美しい写真とともに紹介する。データ:2024年9月現在。
タイトルコード 1002410047585

要旨 日本の美しい酒蔵とおいしい酒をめぐる。建築を知れば、美味さの理由と、酒の歴史がみえてくる。全国39件の酒蔵を掲載!
目次 東北・関東地方(新政酒造―No.6/秋田
福禄寿酒造―一白水成/秋田 ほか)
中部地方(山梨銘醸―七賢/山梨
宮坂醸造―真澄/長野 ほか)
近畿地方(冨田酒造―七本鎗/滋賀
福井弥平商店―萩乃露/滋賀 ほか)
中国・四国地方(板倉酒造―天隠/島根
相原酒造―雨後の月/広島 ほか)
九州地方(喜多屋―喜多屋/福岡
白糸酒造―田中六五/福岡 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。