感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「靖国神社」問答 (小学館文庫)

著者名 山中恒/著
出版者 小学館
出版年月 2015.8
請求記号 175/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532037096一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00420/
書名 「靖国神社」問答 (小学館文庫)
著者名 山中恒/著
出版者 小学館
出版年月 2015.8
ページ数 348p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 や24-1
ISBN 978-4-09-406191-8
一般注記 「すっきりわかる「靖国神社」問題」(2003年刊)の改題,加筆改稿
分類 1751
一般件名 靖国神社
書誌種別 一般和書
内容紹介 靖国神社はなぜ戦災死者を祀らないのか? 韓国と靖国神社の関係は? なぜA級戦犯が靖国神社に合祀されたのか? 「少国民シリーズ」で戦時下の教育の実態を明らかにした著者が、靖国神社とは何かを一問一答形式で紐解く。
書誌・年譜・年表 文献:p336〜340
タイトルコード 1001510042841

要旨 日本で最も多くの酒蔵があり、多様な日本酒が造られている新潟県。その知の拠点として、地域のみならず、世界の発展に資する役割を果たしてきた総合大学である新潟大学では、二〇一八年から日本酒について、全学問領域を網羅した世界初の日本酒学の確立に取り組んできた。本書では、その結実の一つである名物講義「日本酒学」の内容を収録。製造から販売、文化、歴史まで、本格的に日本酒を学びたいすべての人に贈る一冊。
目次 日本酒学への招待
第1部 日本酒の基礎(日本酒とは
日本酒の歴史)
第2部 日本酒と地域(日本酒の地域性と新潟清酒の特徴
日本酒の地域性と多様性 ほか)
第3部 日本酒と科学(日本酒と料理
日本酒と健康 ほか)
第4部 日本酒と社会(日本酒の経営学
日本の酒類のグローバル化 ほか)
第5部 日本酒と文化(日本酒のマナー
日本酒アンバサダーになろう ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。